継ぎ接ぎぱっち/無料

継ぎ接ぎぱっちは幾何学柄がパッチワークのように構成されているデザインフォントです。 #+-/_、。ー~@:☆★〠 漢字、ひらがな、記号、が 計1050字以上入っています。 更にカタカナがプラスされました。 個人利用から商用利用まで自由に使用可能です。 無料版と有料版で利用範囲や制約の違いはありません。 有料版は一度ご購入頂けば何度でもダウンロード可能です。 先ず無料版から使ってみることをお勧めします。 ------------ 以下、他ECサイトさんへお取り扱い頂くにあたり、2024/10月に加筆された事項です。 大きな変化はありませんが許可と禁止の内容が具体的になっております。 ▶許可 ・違法性さえなければ、商用から個人まで幅広く利用が可能です。 ・年齢制限のあるもの、無いものの区別はなく自由にお使いいただけます。 ・動画、同人活動、商品のタイトルロゴ、見出し、推し活 創作活動全てにお好きに利用が可能です。 ・RPGやノベルゲームなどのアプリにてセリフや表示文字への利用もぜひお願いします。 たくさん使っていただけると報われます。 ・創作に当たり、購入者様(無料ダウンロード者様も含む)のみが使用可能な状態でのWEB上ソフトウェアへのアップロード ・創作に当たり、購入者様(無料ダウンロードも含む)のみが使用可能な状態でのオンラインサーバーへのアップロード こちらも問題ありません。 ※ご使用のサイトがご本人のみ利用可能であることをご確認してからアップロードをお願いいたします。 ・企業で共有してフォントをお使い頂く場合、下記の譲渡には入りませんが、あまりにも頻繁に複数人でご利用いただく場合は個々での購入願います。 同時稼働2PC、2アカウントを目安にお願いします。 (出来れば書体ではなくアウトラインをとるなどで共有してください) ▶禁止 ・AI学習への取り込み ・当フォントデーターをダウンロードしたご本人様以外のユーザーが自由に文字制作に利用可能な環境のWEB上へアップロードする行為 (下記の配布に該当します) ・こちらのフォンの文字を”文字デザイン”としてグッズ化やスタンプ化して販売・頒布する行為(その場合は制作者に案件としてご連絡ください) ※弊フォントをタイトルやネーミングロゴに採用し、それをグッズ化しても、これには該当しません。 ・お絵かきアプリやWEB上ソフトウェアで全ユーザー向けに利用可にしたい場合(是非、制作者に案件としてご連絡ください) ・こちらのフォントのデザインをロゴとして商標登録する。 ・フォントデータの譲渡・配布・転売。 ・誹謗中傷する様な迷惑行為に弊フォントを利用する。 弊フォントを使用し発生したトラブル等に責任は負えませんのでその点を重々ご理解ください。 フォントの著作権は略delic.にあります。 「本ファイルは武蔵システム(https://opentype.jp/)の(フォントエディタ OTEdit for Windows)を使って作成しました。」 2024.10.28/略delic. 「本ファイルは武蔵システム(https://opentype.jp/)の(フォントエディタ OTEdit for Windows)を使って作成しました。」 -------------- また、Windowsの障害にて弊フォントに限らず、インストールしたフォントが削除出来ない問題がある様です。 既にダウンロード済でアップデートの際、古いフォントが消えない。という問題が起きた場合 上記の武蔵システムさんが制作されている 【インストール済みフォントの削除ツール】https://opentype.jp/delfonttool.htm(無料です) にてアンインストール(削除)が可能です。 ぜひご利用ください。 ------------------- 御用の際はBoothのメッセージ機能よりご連絡ください。 確実です。

継ぎ接ぎぱっち/無料
継ぎ接ぎぱっち/無料
継ぎ接ぎぱっち/無料
継ぎ接ぎぱっち/無料
継ぎ接ぎぱっちは幾何学柄がパッチワークのように構成されているデザインフォントです。 #+-/_、。ー~@:☆★〠 漢字、ひらがな、記号、が 計1050字以上入っています。 更にカタカナがプラスされました。 個人利用から商用利用まで自由に使用可能です。 無料版と有料版で利用範囲や制約の違いはありません。 有料版は一度ご購入頂けば何度でもダウンロード可能です。 先ず無料版から使ってみることをお勧めします。 ------------ 以下、他ECサイトさんへお取り扱い頂くにあたり、2024/10月に加筆された事項です。 大きな変化はありませんが許可と禁止の内容が具体的になっております。 ▶許可 ・違法性さえなければ、商用から個人まで幅広く利用が可能です。 ・年齢制限のあるもの、無いものの区別はなく自由にお使いいただけます。 ・動画、同人活動、商品のタイトルロゴ、見出し、推し活 創作活動全てにお好きに利用が可能です。 ・RPGやノベルゲームなどのアプリにてセリフや表示文字への利用もぜひお願いします。 たくさん使っていただけると報われます。 ・創作に当たり、購入者様(無料ダウンロード者様も含む)のみが使用可能な状態でのWEB上ソフトウェアへのアップロード ・創作に当たり、購入者様(無料ダウンロードも含む)のみが使用可能な状態でのオンラインサーバーへのアップロード こちらも問題ありません。 ※ご使用のサイトがご本人のみ利用可能であることをご確認してからアップロードをお願いいたします。 ・企業で共有してフォントをお使い頂く場合、下記の譲渡には入りませんが、あまりにも頻繁に複数人でご利用いただく場合は個々での購入願います。 同時稼働2PC、2アカウントを目安にお願いします。 (出来れば書体ではなくアウトラインをとるなどで共有してください) ▶禁止 ・AI学習への取り込み ・当フォントデーターをダウンロードしたご本人様以外のユーザーが自由に文字制作に利用可能な環境のWEB上へアップロードする行為 (下記の配布に該当します) ・こちらのフォンの文字を”文字デザイン”としてグッズ化やスタンプ化して販売・頒布する行為(その場合は制作者に案件としてご連絡ください) ※弊フォントをタイトルやネーミングロゴに採用し、それをグッズ化しても、これには該当しません。 ・お絵かきアプリやWEB上ソフトウェアで全ユーザー向けに利用可にしたい場合(是非、制作者に案件としてご連絡ください) ・こちらのフォントのデザインをロゴとして商標登録する。 ・フォントデータの譲渡・配布・転売。 ・誹謗中傷する様な迷惑行為に弊フォントを利用する。 弊フォントを使用し発生したトラブル等に責任は負えませんのでその点を重々ご理解ください。 フォントの著作権は略delic.にあります。 「本ファイルは武蔵システム(https://opentype.jp/)の(フォントエディタ OTEdit for Windows)を使って作成しました。」 2024.10.28/略delic. 「本ファイルは武蔵システム(https://opentype.jp/)の(フォントエディタ OTEdit for Windows)を使って作成しました。」 -------------- また、Windowsの障害にて弊フォントに限らず、インストールしたフォントが削除出来ない問題がある様です。 既にダウンロード済でアップデートの際、古いフォントが消えない。という問題が起きた場合 上記の武蔵システムさんが制作されている 【インストール済みフォントの削除ツール】https://opentype.jp/delfonttool.htm(無料です) にてアンインストール(削除)が可能です。 ぜひご利用ください。 ------------------- 御用の際はBoothのメッセージ機能よりご連絡ください。 確実です。